MATLABによる三​菱PLCのデータレジ​スタへの書き込み。

6 views (last 30 days)
naoya uwa
naoya uwa on 30 Sep 2020
Pythonにおいて、PLCをソケット通信で実施しており、MCプロトコルにて連続データをデータレジスタへ書き込んでおりました。
MATLABに置き換えるにあたって、TCP/IP通信=ソケット通信であることは理解したのですが、MCプロトコルでの通信が可能なのか。
また、データレジスタへの書き込みの参考資料があればご教授願います。
下記が、MCプロトコルになります。
#シーケンサに書き込むプログラム
data = [
0x50,0x00, # サブヘッダ
0x00, # 要求先ネットワーク番号
0xFF, # 要求先局番
0xFF,0x03, # 要求先ユニットI/O番号
0x00, #
0x00,0x00, # 要求データ長 (後で設定)
0x04,0x00, # 監視タイマ
0x01,0x14, # コマンド (1401H)
0x00,0x00, # サブコマンド
0x00,0x00,0x00, # 先頭デバイス番号
0xA8, # デバイスコード
0x05,0x00, # デバイス点数
0x06,0x00, # D0000
0x33,0x44, # D0001
0x55,0x66, # D0002
0x77,0x88, # D0003
0x99,0xAA, # D0004
]

Answers (0)

Categories

Find more on Instrument Control Toolbox Supported Hardware in Help Center and File Exchange

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!