Simulinkで3​次元の配列の構造体を​作るには?

5 views (last 30 days)
tak
tak on 16 Jul 2024
Commented: tak on 17 Jul 2024
MATLAB/Simulink初心者です。
Simulinkで3次元の配列の構造体を作りたいと考えています。
例えばCコードにすると下記のようなイメージです。
typedef struct AAA{
int a;
int b;
int c;
}
AAA aaa[3][4][5];
入力によって動的に配列を参照したいのですが、どのようにすればよいのかがわかりません。
恐れ入りますが、ご教示願います。

Accepted Answer

Toshinobu Shintai
Toshinobu Shintai on 16 Jul 2024
説明が少し複雑なので、動画を作成しました。以下リンク先をご確認ください。
zeros(3, 4, 5)で配列を作成し、その配列のデータ型をAAAに指定しています。
どの配列にアクセスするかはSelector、Assignmentブロックの組み合わせで指定できます。実行中にそのアクセス対象の配列を切り替えたい場合は、インデックスオプションで「インデックスベクトル(端子)」を選択すると、
信号入力によりアクセスを切り替えることができます。
  1 Comment
tak
tak on 17 Jul 2024
ありがとうございます。
試してみたところ、期待する結果が出ました。

Sign in to comment.

More Answers (0)

Categories

Find more on ビッグ データの処理 in Help Center and File Exchange

Products

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!